相変わらず初物に弱いのお。

(F・マリノスのHPより拝借)
岡山はまず守備からだろうし、その守備がいいから、今のウチの攻撃力では厳しいかなと思ってたんだよねえ。結局その通りになっちゃったけど。
この中断期間にいったい何をやってたんだというお怒りの書き込みも目にした。でも、儂的には、少しだけでも改善もしくは進歩したところはあったんじゃね?と思った。昨日の試合、上手い攻めからの決定的なチャンスもあったでしょ。
ただ、今のウチはそういうチャンスをたくさん作れるわけじゃない。だから、決められる人が決められる時に確実に決めないと勝てないよね。
だから昨日は、大弥、ヤン、ロペス、天野のあの4回のチャンスのうち、どれか1つでも決めてれば結果は違ってたかもって思う。はい、鱈肝ですw。
確かに、改善や進歩のスピードが「2週間でこれだけ?」という感じだったことは否めないかも。だから、心配にはなるしイライラもする。監督がどうのこうのって言う人の気持ちもわからないではない。それに、こういう試合が続くと選手のモチベーションも心配になる。
あと、儂がちょっと気になってるのは、監督が事あるごとに「試合のスケジュールが厳しい」って言ってるということ。もしかしてこのスケジュールだと、彼のプランややり方ではチーム作りができないのか?などと勘ぐってしまう。確かに中2日、中3日では満足なことはできないと思う。でも、スケジュールは最初から決まってたことなんだから、万が一そうだとしたら、それはちょっと困る。
ま、それでも、少なくともGW明けまでは我慢しなきゃダメだと儂は思うけどね。
それにしても岡山はいいチームだな。全員がまじめにコツコツやってくる感じ。勝つためならなんでもやってくるどこぞの青いチームみたいに小狡いことしないもん。これなら、もしこの先優勝争いしたとしても、去年みたいに炎上するような非難は起きないだろうねw。
そうだ、ついでにこれだけ書いておこう。
「いいですか、一部のサッカー評論家や元選手の方、J1に上がってきてすぐに優勝争いしたからって非難の嵐になったわけじゃあ決してないんですよ。あんまりサポを舐めないで下さいね。」
もう一度書くけど、GW明けまでは我慢だと思うよ。
これから負けた試合の時は少しでも気分を上げるためにこういうのを貼っておこうと思う。
ミンファ
— 鯖江市西山動物園 (@nishiyama_zoo) March 29, 2025
午後のりんごタイム🍎#鯖江市西山動物園#レッサーパンダ#ミンファ pic.twitter.com/C4u9dGbPmL