ペットロスから抜けられない爺々が日々の出来事や想いを書いています。
ほぼはちゅ達、時々マリノス、たまに音楽、医薬、世の中のこと。

日本へ

まず昨日の話。
昨日の夕方、ムスメがスコットランドから帰国した。日本とスコットランドの直行便はないので、エジンバラ→ロンドン→東京のコース。フライトだけで約15時間。ロンドンでの乗り継ぎの待ち時間を含めるとほぼ20時間。地球は狭くなったと言ってもまだまだ遠い。
これはエジンバラを離れる直前にムスメが送って来た写真。
 
 
そして日本ではw、儂はママと一緒に、まずもみじをムスメの家に帰し、それからそのまま羽田空港へムスメの出迎えに。羽田に着いたのは4時頃。ムスメの飛行機が到着するまではまだ時間があったので、空港の中をブラブラ。
 
これ、4時半頃に展望デッキから撮った写真。雲が低くてちょっと不思議な空な感じの空だった。
 
5時半頃。空がまだ少し明るく見えるけど、実際には暗くてもっときれいだった。スマホのカメラだとこれが限度で残念。
この後無事にムスメと落ち合い、途中買い物をしてムスメを家まで送り届けた。儂らが家に帰って来たのは9時ちょっと前頃。
ムスメは幸いにも病気一つせず、英語もバグパイプもそれなりに上達し、とても充実した6週間だったみたい。儂的には、もみじのことも含めて、ちょっとホッとした感じ。まあ心配性の儂としてはやっぱり多少の心配はしてたからねw。
英語と言えば、昨日ムスメが飛行機に乗るまでの間のやり取りで一番ウケたのが「I'm trying to avoid touching Japanese.」と言ってきたこと。この後、儂もつきあって少し英語で書いてたんだけどすぐに give up。最近は日本語だってまともに出て来ないんだから、まして英語なんてもうメッチャ疲れたw。
 
そして今日の話。
朝から母親を病院に連れて行った。この前某大学病院に診療情報提供書をもらいに行ったのはこのため。母親の施設の近くにある、わりと大きめな総合病院の眼科に行った。そして受付で初診の手続きをしようと思ったら、なんとここの眼科、初診は月水だけなんですと言われて愕然。でも、眼科の先生に確認してくれて診てもらえることになった。この規模の病院にしてはとても親切で患者ファーストだなと思った。無駄足にならなくてホントに良かったよ~😭。
病気や診療の内容のことは割愛するけど、要は加齢が原因で、これまでかかっていた眼科と同じこと、つまり、もう治らない治せないと言われた。ただ、別件で来月また検査することになったんだけど、これも結局は年齢のせい。歳をとるというのはこういうこと。
それにしても、やっぱり母親と話した後は気持ちが重くなる。この辺りのことはまたそのうち書くかも。
 
ここからははちゅ達のこと。
【もみじその後】
これ、今朝ムスメが送って来た写真。
 
 
 
この姿を見ると、自分の家に帰ってこれて安心したんだなっていうのが手に取るようにわかるw。我が家でおかしくなってのは、やっぱりホームシックも原因の一つだったんだろうな。
 
【ぼあちゃん】
2020年の今日の2枚。
 
 
【レオパメモ】
10月18日(水)
  • 朝、きょろちゃんもらぷちゃんも昨日と同じ場所と体勢で寝てた。しおちゃんはシェルターonシェルターの中で寝てて(多分)尻尾が見えてた。きょろちゃんはすぐに姿が見えなくなった。
  • その後は特に変わったことはなし。
  • 儂らが帰って来た時は、きょろちゃんはシェルターの外でペッタンしてボ~然。しおちゃんは相変わらずシェルターonシェルターの中から外をジト見。らぷちゃんはシェルターから頭だけ出して外をジト見。今日はご飯の日なのにこんな時間まで放っておかれてたからかねえ。
  • ママがコオロギの準備を始めたら、きょろちゃんもらぷちゃんもすぐにケージの前面まで出て来て外をジト見。スロープを入れたんだけどそんなもの目にないらない感じ。
     
    きょろちゃん@8:51 P.M.
    この子の視線の先にはたくさんのコオロギがいたから、真剣w。

    きょろちゃんはとてもスロープを上って来るような感じじゃなかったので、ママが手に乗せて別荘に出した。そしてコオロギを入れたプラケースに入れたら、あっという間に2匹を狩った。
    らぷちゃんは、目の前にコオロギを入れたビニール袋をぶら下げたらそれにつられてスロープを上って来たのでそのまま別荘へ。プラケースに入れたら勢いよく2匹を狩った。
    しおちゃんはコオロギに釣られつつも、相変わらずスロープを上ろうかどうしようか悩んでたので、ママが手に乗せて別荘まで運び、狩り。この子にしてはすわりとすんなりと自力で2匹を狩った。
  • 狩りの後、きょろちゃんはすぐに姿を消したけど、その後、たまに顔だけ見えてた。
     
    きょろちゃん@9:52 P.M.

    らぷちゃんも一旦姿を消したんだけど、少ししたら出てきてしばらくシェルターの屋根の上でペッタン。その後、また姿を消した。しおちゃんは相変わらずな感じでペッタン。
【オリハちゃん】
10月18日(水)
  • 朝最初に見た時は壁に張り付いてて、その後ブロックに移動。
  • しばらくして見たらミニュチュアソファの下にいた。
  • @11:18 A.M.
    ここにいたのはもっと前から。
  • 儂らが帰って来た時は壁に張り付いてたんだけど、ケージの中のミニュチュア土管と仮シェルター、そしてそれらに渡してあるコルクシートの位置が大きく動いてた。もしかしたら残ってたコオロギを狩ったのかも。
  • ご飯は「1匹食べて1匹逃げた。」(byママ)。
今日は午後から出かけちゃったし帰って来たのも遅かったから、あまりちゃんと見れなかった。でも、特別なことはなかったかな。レオパトリオは少なくとも食欲だけは変わってないみたい。これが一番大事なこと。オリハちゃんもまあまあな感じではあるんだけど、今までに比べると💩の数が少なめなのが、やっぱりちょっと気になる。でも出てないって言うわけじゃないから、これまら難しい。
 
 
 
にほんブログ村 その他ペットブログ ペット 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村 その他ペットブログへ